命令一覧(Ver1.100)

 

変更点
break、gosubd、gotod、loadobject、beginloop、endloop、rand、selectl、selectlclearimage、selectlimage0、selectlimage1、selectlimage2、selectlimage3を追加

新規画面効果を追加
flash3を追加

新規画面更新を追加

現在実装されている命令の一覧表です。
"":文字列を示します。
[]:特定のキーワードを示します。
():数字あるいは数式あるいは変数を示します。
{}:省略可能であることを示します。

命令 文法
制御・分岐
if if (比較式) { ... } or if (比較式) { ... } else { ...... }
goto goto [ラベル];
gosub gosub [ラベル];
return return;
jump jump (移動命令数);
callbacklog callbacklog;
callsave callsave;
callload callload;
callconfig callconfig;
callmenu callmenu;
suspend suspend;
end end;
wait wait (待機時間);
sleep sleep (条件式);
initialize initialize;
beginloop beginloop {(条件式)}, {(代入式)};
endloop endloop {(条件式)}, {(代入式)};
break break;
loadobject loadobject "ファイル名";
gotod gotod "ラベル";
gosubd gosubd "ラベル";
SE
loadse loadse "ファイル名";
playse playse "ファイル名";
stopallse stopallse;
stopse stopse "ファイル名";
unloadallse unloadallse;
unloadse unloadse "ファイル名";
sevolume sevolume (音量);
BGM
playbgm playbgm "ファイル名";
playoncebgm playoncebgm "ファイル名";
stopbgm stopbgm;
bgmvolume bgmvolume (音量);
音声
loadvoice loadvoice "ファイル名";
playvoice playvoice "ファイル名";
stopallvoice stopallvoice;
stopvoice stopvoice "ファイル名";
unloadallvoice unloadallvoice;
unloadvoice unloadvoice "ファイル名";
voicevolume voicevolume (音量);
変数
local local [変数] = (初期値);
global global [変数] = (初期値);
calc [変数] = (代入式);
[変数] += (代入式);
[変数] -= (代入式);
[変数] *= (代入式);
[変数] /= (代入式);
[変数] %= (代入式);
[変数] |= (代入式);
[変数] &= (代入式);
[変数] ^= (代入式);
rand rand [変数], (最大値), (最小値);
スプライト
sprite sprite [スプライト];
showallsprite showallsprite;
showsprite showsprite [スプライト];
hideallsprite hideallsprite;
hidesprite hidesprite [スプライト];
setsprite setsprite [スプライト], (X), (Y), (Z), (A);
movesprite movesprite [スプライト], (X), (Y), (Z), (A);
spriteimage spriteimage [スプライト], "ファイル名", (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);
spritetext spritetext [スプライト], "テキスト", "フォント", (サイズ), (赤成分), (緑成分), (青成分);
ボタン
button button [ボタン];
showallbutton showallbutton;
showbutton showbutton [ボタン];
hideallbutton hideallbutton;
hidebutton hidebutton [ボタン];
enableallbutton enableallbutton;
enablebutton enablebutton [ボタン];
disableallbutton disableallbutton;
disablebutton disablebutton [ボタン];
setbutton setbutton [ボタン], (X), (Y), (Z), (A);
movebutton movebutton [ボタン], (X), (Y), (Z), (A);
buttonimage buggonimage [ボタン], "ファイル名", (転送方法), (nSX), (nSY), (nSW), (nSH),

(oSX), (oSY), (oSW), (oSH), (cSX), (cSY), (cSW), (cSH), (dSX), (dSY), (dSW), (dSH);

buttonarea buttonarea [ボタン], (X), (Y), (Width), (Height);
buttonaction buttonaction [ボタン], [ラベル];
buttonsound buttonsound [ボタン], "ファイル名(カーソル時)", "ファイル名(クリック時)";
テキスト
text text "発言者名", "テキスト";
textfont textfont "フォント";
textsize textsize (サイズ);
textcolor textcolor (赤成分), (緑成分), (青成分);
textspeed textspeed (表示速度);
textposition textposition (X), (Y);
textmaxwidth textmaxwidth (最大横幅);
textmaxheight textmaxheight (最大縦幅);
textcspace textcspace (字間);
textlspace textlspace (行間);
textalignleft textalignleft;
textaligncenter textaligncenter;
textalignright textalignright;
talkerfont talkerfont "フォント";
talkersize talkersize (サイズ);
talkercolor talkercolor (赤成分), (緑成分), (青成分);
talkerposition talkerposition (X), (Y);
talkermaxwidth talkermaxwidth (最大横幅);
talkermaxheight talkermaxheight (最大縦幅);
talkercspace talkercspace (字間);
talkerlspace talkerlspace (行間);
talkeralignleft talkeralignleft;
talkeraligncenter talkeraligncenter;
talkeralignright talkeralignright;
rubyfont rubyfont "フォント";
rubysize rubysize (サイズ);
rubycspace rubycspace (字間);
rubyoffset rubyoffset (オフセット);
skipon skipon;
skipoff skipoff;
skip skip;
autoon autoon;
autooff autooff;
auto auto;
texton texton;
textoff textoff;
textwindow textwindow;
cleartext cleartext;
waittimeskip waittimeskip (ウエイト);
setleadingchs setleadingchs "文字列";
setfollowingchs setfollowingchs "文字列";
setfollowingweakchs setfollowingweakchs "文字列";
addleadingchs addleadingchs "文字列";
addfollowingchs addfollowingchs "文字列";
addfollowingweakchs addfollowingweakchs "文字列";
選択肢
select select "選択肢1", "選択肢2", ... "選択肢n", [変数];
selecttextfont selecttextfont "フォント";
selecttextsize selecttextsize (サイズ);
selecttextmaxwidth selecttextmaxwidth (最大横幅);
selecttextmaxheight selecttextmaxheight (最大縦幅);
selecttextncolor selecttextncolor (赤成分), (緑成分), (青成分);
selecttextccolor selecttextccolor (赤成分), (緑成分), (青成分);
selecttexthcolor selecttexthcolor (赤成分), (緑成分), (青成分);
selecttextcspace selecttextcspace (字間);
selecttextlspace selecttextlspace (行間);
selecttextalignleft selecttextalignleft;
selecttextaligncenter selecttextaligncenter;
selecttextalignright selecttextalignright;
selectclickse selectclickse "ファイル名";
selectcursorse selectcursorse "ファイル名";
selectl selectl "選択肢1", "選択肢2", ... "選択肢n", [変数], (制限時間);
selectlclearimage selectlclearimage (イメージ番号);
selectlimage0 selectlimage0 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A),

(転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

selectlimage1 selectlimage1 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A),

(転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (バーのパターン);

selectlimage2 selectlimage2 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A),

(転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (アニメーションの枚数), (アニメーションのパターン);

selectlimage3 selectlimage3 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A),

(転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight),

(バーのパターン), (アニメーションの枚数), (アニメーションのパターン);

立ち絵
bgcolor bgcolor (赤成分), (緑成分), (青成分);
bg bg "ファイル名", (X), (Y), (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);
lch lch "ファイル名", (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);
rch rch "ファイル名", (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);
cch cch "ファイル名", (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);
clearbg clearbg;
clearlch clearlch;
clearrch clearrch;
clearcch clearcch;
lcr lcr;
lrc lrc;
clr clr;
crl crl;
rlc rlc;
rcl rcl;
charaspace charaspace (間隔);
画面効果
flash flash (赤成分), (緑成分), (青成分);
quakex quakex (効果時間), (X);
quakey quakey (効果時間), (Y);
quakexy quakexy (効果時間), (X), (Y);
fadein fadein (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);
fadeout fadeout (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);
fadeinu fadeinu (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);
fadeoutu fadeoutu (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);
flash2 flash2 (赤成分), (緑成分), (青成分), (効果時間);
flash3 flash3 (赤成分), (緑成分), (青成分), (効果時間);
quakex2 quakex2 (効果時間), (X), (揺れの振動間隔(nミリ秒毎));
quakey2 quakey2 (効果時間), (Y), (揺れの振動間隔(nミリ秒毎));
quakexy2 quakexy2 (効果時間), (X), (Y), (揺れの振動間隔(nミリ秒毎)), (上下/左右の揺れのずれ);
quakex3 quakex3 (効果時間), (X), (横揺れ回数);
quakey3 quakey3 (効果時間), (Y), (縦揺れ回数);
quakexy3 quakexy3 (効果時間), (X), (Y), (横揺れ回数), (縦揺れ回数);
画面更新
update update (更新パターン), (更新時間);
update2 update2 (更新パターン), (更新時間), (幅);
レイアウト
textcursorshow textcursorshow (通常時), (クリック待ち), (改ページ待ち), (既読履歴時);
textcursornone textcursornone "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);
textcursorclick textcursorclick "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);
textcursorgonext textcursorgonext "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);
textcursorbacklog textcursorbacklog "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);
textwindowdraw textwindowdraw (X), (Y), (Width), (Height), (赤成分), (緑成分), (青成分),

(A), (枠の太さ), (赤成分(枠)), (緑成分(枠)), (青成分(枠));

textwindowimage textwindowimage "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);
selectwindowdraw selectwindowdraw (テキストと枠の間隔),

(赤成分(内部色、通常時)), (緑成分(内部色、通常時)), (青成分(内部色、通常時)),

(赤成分(内部色、カーソル時)), (緑成分(内部色、カーソル時)), (青成分(内部色、カーソル時)),

(赤成分(内部色、ホールド時)), (緑成分(内部色、ホールド時)), (青成分(内部色、ホールド時)),

(A), (枠の太さ),

(赤成分(枠、通常時)), (緑成分(枠、通常時)), (青成分(枠、通常時)),

(赤成分(枠、カーソル時)), (緑成分(枠、カーソル時)), (青成分(枠、カーソル時)),

(赤成分(枠、ホールド時)), (緑成分(枠、ホールド時)), (青成分(枠、ホールド時));

selectwindowimage selectwindowimage "ファイル名", (A),

(SrcX(通常時)), (SrcY(通常時)), (SrcWidth(通常時)), (SrcHeight(通常時)),

(SrcX(カーソル時)), (SrcY(カーソル時)), (SrcWidth(カーソル時)), (SrcHeight(カーソル時)),

(SrcX(ホールド時)), (SrcY(ホールド時)), (SrcWidth(ホールド時)), (SrcHeight(ホールド時));

selectwindowunderspace selectwindowunderspace (画面下端との間隔);
その他
fullscreen fullscreen;
window window;
screen screen;
menuon menuon;
menuoff menuoff;
menu menu;
loadimage loadimage "ファイル名";
unloadimage unloadimage "ファイル名";
unloadallimage unloadallimage;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


制御・分岐


if

if (比較式) { ... }

説明

比較式が真または非0の場合に{ ... }内の命令を実行します。

if (比較式) { ... } else { ...... }

説明

比較式が真または非0の場合に{ ... }内の命令を実行し、比較式が偽または0の場合に{ ...... }内の命令を実行します。

パラメータ

比較式:条件分岐に用いる数式を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

elseとjumpは同一の命令です、そう扱われていることを知っておいてください(でないと、jump使用時にバグが生じてしまう可能性があります)

サンプル

if(A==1){
    //Aが1
}
//Aが1以外
else{
    if(A<3){
        //Aが3未満
    }
    if(A>=3 && A<=5){
        //Aが3以上5以下
    }
    if(A<6){
        //Aが6未満
        //elseの次にジャンプしています(elseが一命令として扱われています)
        jump 2;
    }
    else{
    }
}

goto

goto [ラベル];

説明

指定したラベルへジャンプします、ジャンプ元の位置は保持しません。

パラメータ

ラベル:ジャンプ先のラベルを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


gosub

gosub [ラベル];

説明

指定したラベルへジャンプします、ジャンプ元の位置は保持しています。

パラメータ

ラベル:ジャンプ先のラベルを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

サンプル

//(1)→(2)→(3)→(4)の順番で実行されます
gosub @Label1;                         (1)
calc a = 10;                           (4)
@Label1;                               (2)
return;                                (3)

return

return;

説明

ジャンプ元の位置へ復帰します(直前のgosubに対応します)

実装

BasicCommands Ver1.00から

サンプル

//(1)→(2)→(3)→(4)→(5)→(6)→(7)→(8)→(9)→(10)の順番で実行されます
gosub @Label1;                           (1)
calc a = 10;                             (10)
@Label1;                                 (2)
gosub @Label2;                           (3)
return;                                  (9)
@Label2;                                 (4)
gosub @Label3;                           (5)
return;                                  (8)
@Label3;                                 (6)
return;                                  (7)

jump

jump (移動命令数);

説明

命令を、移動命令数だけスキップします。

パラメータ

移動命令数:スキップする命令の数です。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

移動命令数が0の場合、ランタイムエラーとなります。

スクリプトの修正時に数がずれてしまう可能性があります、取り扱いには細心の注意を!(goto/gosubの使用を推奨します)

サンプル

//calc a = 10;がスキップされます
skip 2;
calc a = 10;
calc a = 15;

//calc a = 15; がスキップされます
skip 4;
calc a = 10;
skip 3;
calc a = 15;
skip -3;

//aが0なのでランタイムエラーとなります
calc a = 0;
skip a;

callbacklog

callbacklog;

説明

既読履歴を呼び出します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

テキストウインドウの呼び出しが禁止されていても無関係に呼び出します。


callsave

callsave;

説明

セーブを呼び出します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

メニューの呼び出しが禁止されていても無関係に呼び出します。


callload

callload;

説明

ロードを呼び出します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

メニューの呼び出しが禁止されていても無関係に呼び出します。


callconfig

callconfig;

説明

環境設定を呼び出します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

メニューの呼び出しが禁止されていても無関係に呼び出します。


callmenu

callmenu;

説明

メニューを呼び出します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

メニューの呼び出しが禁止されていても無関係に呼び出します。


suspend

suspend;

説明

スクリプトの実行を中断します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

中断した結果はプログラマ依存です、組み込み担当のプログラマに聞いてください。
(ちなみに、ScriptPlayerおよびScriptPlayer2の場合は中断の旨をメッセージボックスで表示の後に終了します)


end

end;

説明

スクリプトの実行を終了します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

終了した結果はプログラマ依存です、組み込み担当のプログラマに聞いてください。
(ちなみに、ScriptPlayerおよびScriptPlayer2の場合は即座に終了します)


wait

wait (待機時間);

説明

指定時間、スクリプトを一時停止し待機します。

パラメータ

待機時間:待機時間を指定します、単位はミリ秒です。0はクリック待ち、負数はクリックでキャンセル可能な指定時間待機となります。

実装

BasicCommands Ver1.00から

サンプル

//5秒(5000ミリ秒)待機します。
wait 5000;
//クリックされるまで待機します。
wait 0;
//5秒(5000ミリ秒)待機しますが、クリックで先に進むこともできます。
wait -5000;

sleep

sleep (条件式);

説明

条件を満たすまで何もせず、次にも進みません。

実装

BasicCommands Ver1.05から


initialize

initialize;

説明

ノベルエンジンを初期化します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

外部変数と環境設定は変更されません。


beginloop

beginloop {(条件式)}, {(代入式)};

説明

ループの始点です。条件式を評価し、真なら代入式を実行してループを継続、偽ならループ外に脱出します。

パラメータ

条件式:ループを継続/ループ外に脱出を切り分ける条件式を指定します、省略可能なパラメータです。

代入式:条件式が偽の時に実行される代入式を指定します、省略可能なパラメータです。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

必ずendloopと対でなければなりません、対でない場合コンパイルエラーとなります。


endloop

endloop {(条件式)}, {(代入式)};

説明

ループの終点です。条件式を評価し、真なら代入式を実行してループを継続、偽ならループ外に脱出します。

パラメータ

条件式:ループを継続/ループ外に脱出を切り分ける条件式を指定します、省略可能なパラメータです。

代入式:条件式が偽の時に実行される代入式を指定します、省略可能なパラメータです。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

必ずbeginloopと対でなければなりません、対でない場合コンパイルエラーとなります。


break

break;

説明

ループ外に脱出します。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

必ず対応するendloopが存在しなければなりません、存在しない場合コンパイルエラーとなります。


loadobject

loadobject "ファイル名";

説明

オブジェクトファイル(ScriptCompilerでコンパイルした拡張子「obj」のファイル)を
動的ロード(ロードし、ファイル内に記述されたスクリプトを既存のスクリプトに追加)します。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

・オブジェクトファイルが存在しない

・オブジェクトファイル内のスクリプト内で参照しているラベルやシンボルが存在しない

・既存のスクリプト内のシンボルとオブジェクトファイル内のスクリプト内のシンボルが一致しない

・既存のスクリプト内で定義されたラベルとオブジェクトファイル内のスクリプト内で定義されたラベルが同一名である

上記の条件のいずれかを満たす場合、動的ロードは失敗しデバッグモードであれば警告を表示します。


gotod

gotod "ラベル";

説明

指定したラベルへジャンプします、ジャンプ元の位置は保持しません。
ラベルの指定は文字列で行いますので、コンパイル時に妥当性が評価されません。
ですので、loadobjectで動的ロードされるスクリプト内に存在するラベルを指定することが可能です。

パラメータ

ラベル:ジャンプ先のラベルを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

ラベルが存在しない場合、ランタイムエラーとなります。


gosubd

gosubd "ラベル";

説明

指定したラベルへジャンプします、ジャンプ元の位置は保持しています。
ラベルの指定は文字列で行いますので、コンパイル時に妥当性が評価されません。
ですので、loadobjectで動的ロードされるスクリプト内に存在するラベルを指定することが可能です。

パラメータ

ラベル:ジャンプ先のラベルを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

ラベルが存在しない場合、ランタイムエラーとなります。


SE


loadse

loadse "ファイル名";

説明

SEをメモリに読み込みます。

パラメータ

ファイル名:読み込むSEのファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.00から


playse

playse "ファイル名";

説明

SEを再生します。

パラメータ

ファイル名:再生するSEのファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

loadseが自動的に行われます。


stopallse

stopallse;

説明

全ての再生中であるSEを停止します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


stopse

stopse "ファイル名";

説明

SEを停止します。

パラメータ

ファイル名:停止するSEのファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.00から


unloadallse

unloadallse;

説明

全てのloadseされたSEをメモリから解放します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

stopallseが自動的に行われます。


unloadse

unloadse "ファイル名";

説明

SEをメモリから解放します。

パラメータ

ファイル名:解放するSEのファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

stopseが自動的に行われます。


sevolume

sevolume (音量);

説明

SEの音量を変更します。

パラメータ

音量:-10000〜0の範囲で指定します、範囲外を指定するとデフォルトの音量(環境設定で設定された音量) に従うようになります。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

音量の変更後、目的の演出を終えたら音量をデフォルトに従うよう戻しましょう。
戻さなかった場合、以後環境設定での設定が無視されてしまいます。


BGM


playbgm

playbgm "ファイル名";

説明

BGMを再生します(ループ再生)

パラメータ

ファイル名:再生するBGMのファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.00から


playoncebgm

playoncebgm "ファイル名";

説明

BGMを再生します(非ループ再生)

パラメータ

ファイル名:再生するBGMのファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.00から


stopbgm

stopbgm;

説明

BGMを停止します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


bgmvolume

bgmvolume (音量);

説明

BGMの音量を変更します。

パラメータ

音量:-10000〜0の範囲で指定します、範囲外を指定するとデフォルトの音量(環境設定で設定された音量) に従うようになります。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

音量の変更後、目的の演出を終えたら音量をデフォルトに従うよう戻しましょう。
戻さなかった場合、以後環境設定での設定が無視されてしまいます。


音声


loadvoice

loadvoice "ファイル名";

説明

音声をメモリに読み込みます。

パラメータ

ファイル名:読み込む音声のファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.070から


playvoice

playvoice "ファイル名";

説明

音声を再生します。

パラメータ

ファイル名:再生する音声のファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

loadvoiceが自動的に行われます。


stopallvoice

stopallvoice;

説明

全ての再生中である音声を停止します。

実装

BasicCommands Ver1.070から


stopvoice

stopvoice "ファイル名";

説明

音声を停止します。

パラメータ

ファイル名:停止する音声のファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.070から


unloadallvoice

unloadallvoice;

説明

全てのloadvoiceされた音声をメモリから解放します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

stopallvoiceが自動的に行われます。


unloadvoice

unloadvoice "ファイル名";

説明

音声をメモリから解放します。

パラメータ

ファイル名:解放する音声のファイル名です。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

stopvoiceが自動的に行われます。


voicevolume

voicevolume (音量);

説明

音声の音量を変更します。

パラメータ

音量:-10000〜0の範囲で指定します、範囲外を指定するとデフォルトの音量(環境設定で設定された音量) に従うようになります。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

音量の変更後、目的の演出を終えたら音量をデフォルトに従うよう戻しましょう。
戻さなかった場合、以後環境設定での設定が無視されてしまいます。


変数


local

local [変数] = (初期値);

説明

内部変数を宣言し、初期値で初期化します。

パラメータ

変数:宣言する変数名を指定します、変数名の命名規則は識別子の命名規則(スクリプトの基礎事項)を参照してください。

初期値:変数の初期値を指定します、数値ではなく数式での指定も可能です。

実装

BasicCommands Ver1.00から


global

global [変数] = (初期値);

説明

外部変数を宣言し、初期値で初期化します。

パラメータ

変数:宣言する変数名を指定します、変数名の命名規則は識別子の命名規則(スクリプトの基礎事項)を参照してください。

初期値:変数の初期値を指定します、数値ではなく数式での指定も可能です。

実装

BasicCommands Ver1.00から


calc

[変数] = (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(代入式)の代入を行います。

[変数] += (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数+代入式)の代入を行います。

[変数] -= (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数-代入式)の代入を行います。

[変数] *= (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数*代入式)の代入を行います。

[変数] /= (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数/代入式)の代入を行います。

[変数] %= (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数%代入式)の代入を行います。

[変数] |= (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数|代入式)の代入を行います。

[変数] &= (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数&代入式)の代入を行います。

[変数] ^= (代入式);

説明

内部変数あるいは外部変数に(変数^代入式)の代入を行います。

パラメータ

変数:代入する変数名を指定します。

代入式:代入する値を指定します、数値ではなく数式での指定も可能です。

実装

BasicCommands Ver1.00から

サンプル

calc a = 10;

calc a += 10;

calc a -= 5;

calc a *= 2;

calc a /= 3;

calc a %= 9;

calc a |= 4;

calc a &= 8;

calc a ^= 6;

calc a = 10;

calc a = a + 10;

calc a = a - 5;

calc a = a * 2;

calc a = a / 3;

calc a = a % 9;

calc a = a | 4;

calc a = a & 8;

calc a = a ^ 6;

左と右は同じ処理を行っています。

rand rand [変数], (最大値), (最小値);

rand

rand [変数], (最大値), (最小値);

説明

変数に乱数を代入します。

パラメータ

最大値:乱数の最大値を指定します。

最小値:乱数の最小値を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

最小値が最大値よりも大きい場合、ランタイムエラーとなります。


スプライト


sprite

sprite [スプライト];

説明

スプライトを宣言します。

パラメータ

スプライト:宣言するスプライト名を指定します、スプライト名の命名規則は識別子の命名規則(スクリプトの基礎事項)を参照してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から


showallsprite

showallsprite;

説明

全てのスプライトを表示状態にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのスプライトの初期表示状態は、「非表示」となっています。


showsprite

showsprite [スプライト];

説明

スプライトを表示状態にします。

パラメータ

スプライト:表示状態にするスプライトを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのスプライトの初期表示状態は、「非表示」となっています。


hideallsprite

hideallsprite;

説明

全てのスプライトを非表示状態にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのスプライトの初期表示状態は、「非表示」となっています。


hidesprite

hidesprite [スプライト];

説明

スプライトを非表示状態にします。

パラメータ

スプライト:非表示状態にするスプライトを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのスプライトの初期表示状態は、「非表示」となっています。


setsprite

setsprite [スプライト], (X), (Y), (Z), (A);

説明

スプライトを絶対座標で移動させます。

パラメータ

スプライト:移動させるスプライトを指定します。

X:X座標を指定します(300ならX=300に移動します)

Y:Y座標を指定します(300ならY=300に移動します)

Z:Z座標を指定します、-32000が一番奥で32000が一番手前となります(300ならZ=300に移動します)

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Zが-32000より小さいか32000より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//Aを(100, 100, 1)に透過度255で配置します。
setsprite A, 100, 100, 1, 255;
//Aを(200, 200, 5)に透過度128で配置します。
setsprite A, 200, 200, 5, 128;

movesprite

movesprite [スプライト], (X), (Y), (Z), (A);

説明

スプライトを相対座標で移動させます。

パラメータ

スプライト:移動させるスプライトを指定します。

X:X座標を指定します(300ならXに300が加算されます)

Y:Y座標を指定します(300ならYに300が加算されます)

Z:Z座標を指定します、-32000が一番奥で32000が一番手前となります(300ならZに300が加算されます)

A:透過度を指定します(255ならAに255が加算されます)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Zが加算後に-32000より小さいか32000より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

Aが加算後に負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//Aを(100, 100, 1)に透過度255で配置します。
setsprite A, 100, 100, 1, 255;
//Aを(200, 200, 5)に透過度128で配置します。
setsprite A, 100, 100, 4, -127;

spriteimage

spriteimage [スプライト], "ファイル名", (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

説明

スプライトの画像を設定します。

パラメータ

スプライト:設定するスプライトを指定します。

ファイル名:スプライトに設定する画像のファイル名を指定します。

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

転送方法が存在しない組み合わせの場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//Aに「01.bmp」の(100, 100)から100×100を割り当てます。
//また、Aが画面に描画される際の転送方法は通常(抜き色あり)となります。
spriteimage A, "01.bmp", 0, 100, 100, 100, 100;

spritetext

spritetext [スプライト], "テキスト", "フォント", (サイズ), (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

スプライトに(画像ではなく)テキストを設定します。

パラメータ

スプライト:設定するスプライトを指定します。

テキスト:スプライトに設定するテキストを指定します。

フォント:テキストの表示に使用するフォントを指定します。

サイズ:テキストの表示サイズを指定します。

赤成分、緑成分、青成分:テキストの色を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

サイズが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

テキストに内部変数や外部変数の値を設定した場合、内部変数や外部変数の値が変更される度に変更が表示に反映されます。
updateなしでも勝手に変更されますので注意! ただし、spritetext実行後に一度はupdateを実行する必要があります)

サンプル

sprite A;
local B = 0;

//Aに"\B\"(Bの値)を割り当てます(フォント:MS Pゴシック, サイズ:20、カラー:RGB(255, 255, 255)(白))
spritetext A, "\B\", "MS Pゴシック", 20, 255, 255, 255;
//updateを実行し、spritetextによる変更を画面に反映させます。
update 3, 0;

//B=1となることで、Aの表示が「0」から「1」へと変更されます(updateが実行されていなくてもです!)
calc B = 1;

ボタン


button

button [ボタン];

説明

ボタンを宣言します。

パラメータ

ボタン:宣言するボタン名を指定します、ボタン名の命名規則は識別子の命名規則(スクリプトの基礎事項)を参照してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から


showallbutton

showallbutton;

説明

全てのボタンを表示状態にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのボタンの初期表示状態は、「非表示」となっています。


showbutton

showbutton [ボタン];

説明

ボタンを表示状態にします。

パラメータ

ボタン:表示状態にするボタンを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのボタンの初期表示状態は、「非表示」となっています。


hideallbutton

hideallbutton;

説明

全てのボタンを非表示状態にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのボタンの初期表示状態は、「非表示」となっています。


hidebutton

hidebutton [ボタン];

説明

ボタンを非表示状態にします。

パラメータ

ボタン:非表示状態にするボタンを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

宣言されたばかりのボタンの初期表示状態は、「非表示」となっています。


enableallbutton

enableallbutton;

説明

全てのボタンを入力受付可能状態(クリック可能な状態)にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

宣言されたばかりのボタンの初期入力受付状態は、「不可能」となっています。


enablebutton

enablebutton [ボタン];

説明

ボタンを入力受付可能状態(クリック可能な状態)にします。

パラメータ

ボタン:入力受付可能状態にするボタンを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

宣言されたばかりのボタンの初期入力受付状態は、「不可能」となっています。


disableallbutton

disableallbutton;

説明

全てのボタンを入力受付不可能状態(クリック不可能な状態)にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

宣言されたばかりのボタンの初期入力受付状態は、「不可能」となっています。


disablebutton

disablebutton [ボタン];

説明

ボタンを入力受付不可能状態(クリック不可能な状態)にします。

パラメータ

ボタン:入力受付不可能状態にするボタンを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

宣言されたばかりのボタンの初期入力受付状態は、「不可能」となっています。


setbutton

setbutton [ボタン], (X), (Y), (Z), (A);

説明

ボタンを絶対座標で移動させます。

パラメータ

ボタン:移動させるボタンを指定します。

X:X座標を指定します(300ならX=300に移動します)

Y:Y座標を指定します(300ならY=300に移動します)

Z:Z座標を指定します、-32000が一番奥で32000が一番手前となります(300ならZ=300に移動します)

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Zが-32000より小さいか32000より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//Aを(100, 100, 1)に透過度255で配置します。
setbutton A, 100, 100, 1, 255;
//Aを(200, 200, 5)に透過度128で配置します。
setbutton A, 200, 200, 5, 128;

movebutton

movebutton [ボタン], (X), (Y), (Z), (A);

説明

ボタンを相対座標で移動させます。

パラメータ

ボタン:移動させるボタンを指定します。

X:X座標を指定します(300ならXに300が加算されます)

Y:Y座標を指定します(300ならYに300が加算されます)

Z:Z座標を指定します、-32000が一番奥で32000が一番手前となります(300ならZに300が加算されます)

A:透過度を指定します(255ならAに255が加算されます)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Zが加算後に-32000より小さいか32000より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

Aが加算後に負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//Aを(100, 100, 1)に透過度255で配置します。
setbutton A, 100, 100, 1, 255;
//Aを(200, 200, 5)に透過度128で配置します。
setbutton A, 100, 100, 4, -127;

buttonimage

buggonimage [ボタン], "ファイル名", (転送方法), (nSX), (nSY), (nSW), (nSH), (oSX), (oSY), (oSW), (oSH), (cSX), (cSY), (cSW), (cSH), (dSX), (dSY), (dSW), (dSH);

説明

ボタンの画像を設定します。

パラメータ

ボタン:設定するボタンを指定します。

ファイル名:ボタンに設定する画像のファイル名を指定します。

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

nSX, nSY, nSW, nSH:通常時(カーソルが上になくクリックされておらず入力受付可能な時)における画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

oSX, oSY, oSW, oSH:カーソル時(ボタンの上にカーソルがある時)における画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

cSX, cSY, cSW, cSH:クリック時(ボタンがクリックされた時)における画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

dSX, dSY, dSW, dSH:無効時(入力受付不可能な時)における画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

転送方法が存在しない組み合わせの場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//Aに「01.bmp」の(0, 0)から100×100を通常時に、(100, 0)から100×100をカーソル時に、
//(200, 0)から100×100をクリック時に、(300, 0)から100×100を無効時に割り当てます。
//また、Aが画面に描画される際の転送方法は通常(抜き色あり)となります。
buttonimage A, "01.bmp", 0, 0, 0, 100, 100, 100, 0, 100, 100, 200, 0, 100, 100, 300, 0, 100, 100;

buttonarea

buttonarea [ボタン], (X), (Y), (Width), (Height);

説明

ボタンの判定矩形(カーソルが上にある時/クリックされた時を判定するための長方形)を設定します。

パラメータ

ボタン:設定するボタンを指定します。

X、Y、Width、Height:判定矩形の左端、上端、横幅、縦幅を相対座標で指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

デフォルトの判定矩形は、buttonimageのnSX、nSY、nSW、nSHから算出されます(例:(0, 300, 100, 100)→(0, 0, 100, 100))

サンプル

//ボタンの座標は(100, 100)
setbutton A, 100, 100, 1, 255;
//ボタンの判定矩形は(100+0, 100+0)〜(100+100, 100+50)
buttonarea A, 0, 0, 100, 50;

buttonaction

buttonaction [ボタン], [ラベル];

説明

ボタンがクリックされた時の行き先を設定します。

パラメータ

ボタン:設定するボタンを指定します。

ラベル:行き先となるラベルを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


buttonsound

buttonsound [ボタン], "ファイル名(カーソル時)", "ファイル名(クリック時)";

説明

ボタンの効果音を設定します。

パラメータ

ボタン:設定するボタンを指定します。

ファイル(カーソル時):カーソルがボタンの上に置かれた時のSEのファイル名を指定します。

ファイル(クリック時):ボタンがクリックされた時のSEのファイル名を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


テキスト


text

text "発言者名", "テキスト";

説明

テキストをテキストウインドウに表示します。

パラメータ

発言者名:発言者名を指定します。

テキスト:テキストを指定します。通常の文字列置換に加えて、以下の文字列置換が行われます。

           %%→%
           %c→クリック待ち

実装

BasicCommands Ver1.00から

サンプル

//「%」と表示される。
text "あびす", "%%";
//「クリック待ち前(クリック待ち)クリック待ち後」と表示される。
text "あびす", "クリック待ち前%cクリック待ち後";

textfont

textfont "フォント";

説明

textのテキストのフォントを設定します。

パラメータ

フォント:textのテキストのフォントを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


textsize

textsize (サイズ);

説明

textのテキストのサイズを設定します。

パラメータ

サイズ:textのテキストのサイズを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

サイズが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


textcolor

textcolor (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

textのテキストのカラーを設定します。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:textのテキストのカラーを指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


textspeed

textspeed (表示速度);

説明

textのテキストの表示速度を設定します。

パラメータ

表示速度:textのテキストの表示速度を指定します、負数の場合はデフォルトの表示速度(環境設定で設定された表示速度)に従うようになります。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

テキストの表示速度の変更後、目的の演出を終えたらテキストの表示速度をデフォルトに従うよう戻しましょう。
戻さなかった場合、以後環境設定での設定が無視されてしまいます。


textposition

textposition (X), (Y);

説明

textのテキストの表示位置を設定します。

パラメータ

X、Ytextのテキストの表示位置を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から


textmaxwidth

textmaxwidth (最大横幅);

説明

textのテキストの最大横幅を設定します。

パラメータ

最大横幅:textのテキストの最大横幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

最大横幅が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


textmaxheight

textmaxheight (最大縦幅);

説明

textのテキストの最大縦幅を設定します。

パラメータ

最大縦幅:textのテキストの最大縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

最大縦幅が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


textcspace

textcspace (字間);

説明

textのテキストの字間を設定します。

パラメータ

字間:textのテキストの字間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

字間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


textlspace

textlspace (行間);

説明

textのテキストの行間を設定します。

パラメータ

行間:textのテキストの行間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

行間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


textalignleft

textalignleft;

説明

textのテキストを左揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


textaligncenter

textaligncenter;

説明

textのテキストを中央揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


textalignright

textalignright;

説明

textのテキストを右揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


talkerfont

talkerfont "フォント";

説明

textの発言者名のフォントを設定します。

パラメータ

フォント:textの発言者名のフォントを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


talkersize

talkersize (サイズ);

説明

textの発言者名のサイズを設定します。

パラメータ

サイズ:textの発言者名のサイズを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

サイズが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


talkercolor

talkercolor (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

textの発言者名のカラーを設定します。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:textの発言者名のカラーを指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


talkerposition

talkerposition (X), (Y);

説明

textの発言者名の表示位置を設定します。

パラメータ

X、Ytextの発言者名の表示位置を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から


talkermaxwidth

talkermaxwidth (最大横幅);

説明

textの発言者名の最大横幅を設定します。

パラメータ

最大横幅:textの発言者名の最大横幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

最大横幅が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


talkermaxheight

talkermaxheight (最大縦幅);

説明

textの発言者名の最大縦幅を設定します。

パラメータ

最大縦幅:textの発言者名の最大縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

最大縦幅が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


talkercspace

talkercspace (字間);

説明

textの発言者名の字間を設定します。

パラメータ

字間:textの発言者名の字間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

字間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


talkerlspace

talkerlspace (行間);

説明

textの発言者名の行間を設定します。

パラメータ

行間:textの発言者名の行間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

行間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


talkeralignleft

talkeralignleft;

説明

textの発言者名を左揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


talkeraligncenter

talkeraligncenter;

説明

textの発言者名を中央揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


talkeralignright

talkeralignright;

説明

textの発言者名を右揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


rubyfont

rubyfont "フォント";

説明

ルビのフォントを設定します。

パラメータ

フォント:ルビのフォントを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


rubysize

rubysize (サイズ);

説明

ルビのサイズを設定します。

パラメータ

サイズ:ルビのサイズを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

サイズが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


rubycspace

rubycspace (字間);

説明

ルビの字間を設定します。

パラメータ

字間:ルビの字間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

字間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


rubyoffset

rubyoffset (オフセット);

説明

ルビのオフセットを設定します。

パラメータ

オフセット:ルビのオフセットを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

オフセットが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


skipon

skipon;

説明

スキップを有効にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


skipoff

skipoff;

説明

スキップを無効にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


skip

skip;

説明

スキップの有無を切り替えます(有効なら無効に、無効なら有効に)

実装

BasicCommands Ver1.00から


autoon

autoon;

説明

オートモードを有効にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


autooff

autooff;

説明

オートモードを無効にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


auto

auto;

説明

オートモードの有無を切り替えます(有効なら無効に、無効なら有効に)

実装

BasicCommands Ver1.00から


texton

texton;

説明

テキストウインドウを表示状態にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


textoff

textoff;

説明

テキストウインドウを非表示状態にします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


textwindow

textwindow;

説明

テキストウインドウの表示状態を切り替えます(表示状態なら非表示状態に、非表示状態なら表示状態に)

実装

BasicCommands Ver1.00から


cleartext

cleartext;

説明

textのテキストと発言者名を消去します。

実装

BasicCommands Ver1.02から


waittimeskip

waittimeskip (ウエイト);

説明

スキップ時のウエイト(単位はミリ秒)を設定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から


setleadingchs

setleadingchs "文字列";

説明

行末禁則文字を新たに設定し有効にします、以前の行末禁則文字は無効となります。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

行末禁則文字とは、行末に表示されてはならない文字のことです。


setfollowingchs

setfollowingchs "文字列";

説明

行頭禁則文字を新たに設定し有効にします、以前の行頭禁則文字は無効となります。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

行頭禁則文字とは、行頭に表示されてはならない文字のことです。


setfollowingweakchs

setfollowingweakchs "文字列";

説明

行頭禁則文字(弱)を新たに設定し有効にします、以前の行頭禁則文字(弱)は無効となります。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

行頭禁則文字(弱)とは、基本的に行頭に表示されてはならないですが行頭禁則文字(弱)が連続する場合のみ許される文字のことです。


addleadingchs

addleadingchs "文字列";

説明

行末禁則文字を追加し有効にします。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

行末禁則文字とは、行末に表示されてはならない文字のことです。


addfollowingchs

addfollowingchs "文字列";

説明

行頭禁則文字を追加し有効にします。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

行頭禁則文字とは、行頭に表示されてはならない文字のことです。


addfollowingweakchs

addfollowingweakchs "文字列";

説明

行頭禁則文字(弱)を追加し有効にします。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

行頭禁則文字(弱)とは、基本的に行頭に表示されてはならないですが行頭禁則文字(弱)が連続する場合のみ許される文字のことです。


選択肢


select

select "選択肢1", "選択肢2", ... "選択肢n", [変数];

説明

選択肢を表示し、選択の結果を変数に代入します。

パラメータ

選択肢:選択肢として表示するテキストを指定します、最大数は10です。

変数:選択の結果を代入する変数を指定します。変数には1〜10が代入されます。

実装

BasicCommands Ver1.00から

サンプル

//「1番」を選択したら、Aに1が代入される。
select "1番", "2番", "3番", A;

selecttextfont

selecttextfont "フォント";

説明

selectのテキストのフォントを設定します。

パラメータ

フォント:selectのテキストのフォントを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から


selecttextsize

selecttextsize (サイズ);

説明

selectのテキストのサイズを設定します。

パラメータ

サイズ:selectのテキストのサイズを指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

サイズが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


selecttextmaxwidth

selecttextmaxwidth (最大横幅);

説明

selectのテキストの最大横幅を設定します。

パラメータ

最大横幅:selectのテキストの最大横幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

最大横幅が負数の場合、ランタイムエラーとなります。

選択肢ウインドウを画像を使わず描画で表示している場合、この命令を実行することで選択肢ウインドウの横幅が変化します。


selecttextmaxheight

selecttextmaxheight (最大縦幅);

説明

selectのテキストの最大縦幅を設定します。

パラメータ

最大縦幅:selectのテキストの最大縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

最大縦幅が負数の場合、ランタイムエラーとなります。

選択肢ウインドウを画像を使わず描画で表示している場合、この命令を実行することで選択肢ウインドウの縦幅が変化します。


selecttextncolor

selecttextncolor (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

selectのテキストのカラー(通常時)を設定します。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:selectのテキストのカラー (通常時)を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


selecttextccolor

selecttextccolor (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

selectのテキストのカラー(カーソル時)を設定します。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:selectのテキストのカラー(カーソル時)を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


selecttexthcolor

selecttexthcolor (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

selectのテキストのカラー(ホールド時)を設定します。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:selectのテキストのカラー(ホールド時)を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


selecttextcspace

selecttextcspace (字間);

説明

selectのテキストの字間を設定します。

パラメータ

字間:selectのテキストの字間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

字間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


selecttextlspace

selecttextlspace (行間);

説明

selectのテキストの行間を設定します。

パラメータ

行間:selectのテキストの行間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から

注意事項

行間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


selecttextalignleft

selecttextalignleft;

説明

selectのテキストを左揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


selecttextaligncenter

selecttextaligncenter;

説明

selectのテキストを中央揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


selecttextalignright

selecttextalignright;

説明

selectのテキストを右揃えに設定します。

実装

BasicCommands Ver1.080から


selectclickse

selectclickse "ファイル名";

説明

selectのSE(クリック時)を設定します。

パラメータ

ファイル名selectのSE(クリック時)を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から


selectcursorse

selectcursorse "ファイル名";

説明

selectのSE(カーソル時)を設定します。

パラメータ

ファイル名selectのSE(カーソル時)を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から


selectl

selectl "選択肢1", "選択肢2", ... "選択肢n", [変数], (制限時間);

説明

選択肢を表示し、選択の結果を変数に代入します。 選択せずに制限時間が経過した場合、選択肢の表示は終了し変数に0が自動的に代入されます。

パラメータ

選択肢:選択肢として表示するテキストを指定します、最大数は10です。

変数:選択の結果を代入する変数を指定します。変数には0〜10が代入されます。

実装

BasicCommands Ver1.100から


selectlclearimage

selectlclearimage (イメージ番号);

説明

制限時間付き選択肢(selectl)の実行中、表示されるイメージを消去します。

パラメータ

イメージ番号:消去するイメージの番号を指定します、存在しないイメージ番号を指定した場合は全消去となります。

実装

BasicCommands Ver1.100から


selectlimage0

selectlimage0 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

説明

制限時間付き選択肢(selectl)の実行中、表示されるイメージを設定します(固定画像)

パラメータ

イメージ番号:設定するイメージの番号を指定します、既存のイメージ番号を指定した場合は上書き設定となります。

ファイル名:背景に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

・イメージ番号が負数

Aが負数か255より大きい

転送方法が存在しない組み合わせ

・SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeightのいずれかが負数

上記の条件のいずれかを満たす場合、ランタイムエラーとなります。


selectlimage1

selectlimage1 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (バーのパターン);

説明

制限時間付き選択肢(selectl)の実行中、表示されるイメージを設定します(バー)

パラメータ

イメージ番号:設定するイメージの番号を指定します、既存のイメージ番号を指定した場合は上書き設定となります。

ファイル名:背景に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

バーのパターン:バーのパターンを指定します、バーのパターンは以下のようになります。

                    0:左を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    1:下を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    2:右を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    3:上を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    4:左を基点にし時間経過毎に最小値から増大
                    5:下を基点にし時間経過毎に最小値から増大
                    6:右を基点にし時間経過毎に最小値から増大
                    7:上を基点にし時間経過毎に最小値から増大

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

・イメージ番号が負数

Aが負数か255より大きい

転送方法が存在しない組み合わせ

・SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeightのいずれかが負数

・バーのパターンが上記以外

上記の条件のいずれかを満たす場合、ランタイムエラーとなります。


selectlimage2

selectlimage2 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (アニメーションの枚数), (アニメーションのパターン);

説明

制限時間付き選択肢(selectl)の実行中、表示されるイメージを設定します(アニメーション)

パラメータ

イメージ番号:設定するイメージの番号を指定します、既存のイメージ番号を指定した場合は上書き設定となります。

ファイル名:背景に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

アニメーションの枚数:アニメーションの枚数を指定します。

アニメーションのパターン:アニメーションのパターンを指定します、アニメーションのパターンは以下のようになります。

                            0:縦配列
                            1:横配列

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

・イメージ番号が負数

Aが負数か255より大きい

転送方法が存在しない組み合わせ

・SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeightのいずれかが負数

・アニメーションの枚数が0枚以下

・アニメーションのパターンが上記以外

上記の条件のいずれかを満たす場合、ランタイムエラーとなります。


selectlimage3

selectlimage3 (イメージ番号), "ファイル名", (X), (Y), (A), (転送方法),

(SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (バーのパターン), (アニメーションの枚数), (アニメーションのパターン);

説明

制限時間付き選択肢(selectl)の実行中、表示されるイメージを設定します(バー+アニメーション)

パラメータ

イメージ番号:設定するイメージの番号を指定します、既存のイメージ番号を指定した場合は上書き設定となります。

ファイル名:背景に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

バーのパターン:バーのパターンを指定します、バーのパターンは以下のようになります。

                    0:左を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    1:下を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    2:右を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    3:上を基点にし時間経過毎に最大値から減少
                    4:左を基点にし時間経過毎に最小値から増大
                    5:下を基点にし時間経過毎に最小値から増大
                    6:右を基点にし時間経過毎に最小値から増大
                    7:上を基点にし時間経過毎に最小値から増大

アニメーションの枚数:アニメーションの枚数を指定します。

アニメーションのパターン:アニメーションのパターンを指定します、アニメーションのパターンは以下のようになります。

                            0:縦配列
                            1:横配列

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

・イメージ番号が負数

Aが負数か255より大きい

転送方法が存在しない組み合わせ

・SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeightのいずれかが負数

・バーのパターンが上記以外

・アニメーションの枚数が0枚以下

・アニメーションのパターンが上記以外

上記の条件のいずれかを満たす場合、ランタイムエラーとなります。


立ち絵


bgcolor

bgcolor (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

背景色を設定します。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:背景色を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


bg

bg "ファイル名", (X), (Y), (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

説明

背景を設定します。

パラメータ

ファイル名:背景に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

転送方法が存在しない組み合わせの場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//背景を設定
//「1.bmp」の(0, 0)から100×100
//(0, 0)に透過度255の通常(抜き色なし)で
bg "1.bmp", 0, 0, 255, 4, 0, 0, 100, 100;

lch

lch "ファイル名", (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

説明

立ち絵(左)を設定します。

パラメータ

ファイル名:立ち絵(左)に設定する画像のファイル名を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

転送方法が存在しない組み合わせの場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//立ち絵(左)を設定
//「1.bmp」の(0, 0)から100×100
//透過度255の通常(抜き色なし)で
lch "1.bmp", 255, 4, 0, 0, 100, 100;

rch

rch "ファイル名", (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

説明

立ち絵(右)を設定します。

パラメータ

ファイル名:立ち絵(右)に設定する画像のファイル名を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

転送方法が存在しない組み合わせの場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//立ち絵(右)を設定
//「1.bmp」の(0, 0)から100×100
//透過度255の通常(抜き色なし)で
rch "1.bmp", 255, 4, 0, 0, 100, 100;

cch

cch "ファイル名", (A), (転送方法), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

説明

立ち絵(中央)を設定します。

パラメータ

ファイル名:立ち絵(中央)に設定する画像のファイル名を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

転送方法:画面に転送する方法を指定します、複数指定したい場合はそれぞれの和を指定します。

             転送方法(基本)

             0:抜き色あり
             1:加色合成
             2:減色合成
             4:抜き色なし

             転送方法(組み合わせ一覧)

             0:通常(抜き色あり)
             1(0+1):加色合成(抜き色あり)
             2(0+2):減色合成(抜き色あり)
             4:通常(抜き色なし)
             5(4+1):加色合成(抜き色なし)
             6(4+2):減色合成(抜き色なし)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

転送方法が存在しない組み合わせの場合、ランタイムエラーとなります。

サンプル

//立ち絵(中央)を設定
//「1.bmp」の(0, 0)から100×100
//透過度255の通常(抜き色なし)で
cch "1.bmp", 255, 4, 0, 0, 100, 100;

clearbg

clearbg;

説明

背景の消去を設定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


clearlch

clearlch;

説明

立ち絵(左)の消去を設定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


clearrch

clearrch;

説明

立ち絵(右)の消去を設定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


clearcch

clearcch;

説明

立ち絵(中央)の消去を設定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


lcr

lcr;

説明

立ち絵の描画順序を左→中央→右に設定します(左が一番奥で、右が一番手前)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

初期の描画順序は、左→右→中央です。

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


lrc

lrc;

説明

立ち絵の描画順序を左→右→中央に設定します(左が一番奥で、中央が一番手前)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

初期の描画順序は、左→右→中央です。

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


clr

clr;

説明

立ち絵の描画順序を中央→左→右に設定します(中央が一番奥で、右が一番手前)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

初期の描画順序は、左→右→中央です。

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


crl

crl;

説明

立ち絵の描画順序を中央→右→左に設定します(中央が一番奥で、左が一番手前)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

初期の描画順序は、左→右→中央です。

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


rlc

rlc;

説明

立ち絵の描画順序を右→左→中央に設定します(右が一番奥で、中央が一番手前)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

初期の描画順序は、左→右→中央です。

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


rcl

rcl;

説明

立ち絵の描画順序を右→中央→左に設定します(右が一番奥で、左が一番手前)

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

初期の描画順序は、左→右→中央です。

画面を更新し表示させるには、updateを使用してください。


charaspace

charaspace (間隔);

説明

立ち絵と画面左右端の間隔を設定します。

パラメータ

間隔:立ち絵と画面左右端の間隔を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から


画面効果


flash

flash (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

画面を点滅させます。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:点滅の色を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


quakex

quakex (効果時間), (X);

説明

画面を横に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

X:横の揺れ幅を指定します、Xから2Xまでの揺れ幅となります。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Xが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


quakey

quakey (効果時間), (Y);

説明

画面を縦に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

Y:縦の揺れ幅を指定します、Yから2Yまでの揺れ幅となります。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Yが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


quakexy

quakexy (効果時間), (X), (Y);

説明

画面を縦横に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

X:横の揺れ幅を指定します、Xから2Xまでの揺れ幅となります。

Y:縦の揺れ幅を指定します、Yから2Yまでの揺れ幅となります。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Xが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

Yが負数の場合、ランタイムエラーとなります。


fadein

fadein (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

フェードインが行われます。

パラメータ

効果時間:フェードインの効果時間を指定します、単位はミリ秒です。

赤成分、緑成分、青成分:フェードインの色を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


fadeout

fadeout (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

フェードアウトが行われます。

パラメータ

効果時間:フェードアウトの効果時間を指定します、単位はミリ秒です。

赤成分、緑成分、青成分:フェードアウトの色を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


fadeinu

fadeinu (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

フェードインと画面の更新(瞬時に更新)が同時に行われます。

パラメータ

効果時間:フェードインの効果時間を指定します、単位はミリ秒です。

赤成分、緑成分、青成分:フェードインの色を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.02から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


fadeoutu

fadeoutu (効果時間), (赤成分), (緑成分), (青成分);

説明

フェードアウトと画面の更新(瞬時に更新)が同時に行われます。

パラメータ

効果時間:フェードアウトの効果時間を指定します、単位はミリ秒です。

赤成分、緑成分、青成分:フェードアウトの色を指定します、0から255の間で指定してください。

実装

BasicCommands Ver1.02から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


flash2

flash2 (赤成分), (緑成分), (青成分), (効果時間);

説明

画面を点滅させます。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:点滅の色を指定します、0から255の間で指定してください。

効果時間:点滅する時間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

効果時間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


flash3

flash3 (赤成分), (緑成分), (青成分), (効果時間);

説明

画面を点滅させます。
flash2とは異なり、点滅に波関数を使用しています。
よって、色変化が急ではなくフェードで行われます。

パラメータ

赤成分、緑成分、青成分:点滅の色を指定します、0から255の間で指定してください。

効果時間:点滅する時間を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.100から

注意事項

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

効果時間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


quakex2

quakex2 (効果時間), (X), (揺れの振動間隔(nミリ秒毎));

説明

画面を横に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

X:横の揺れ幅を指定します、Xから2Xまでの揺れ幅となります。

揺れの振動間隔(nミリ秒毎):左から右に、右から左に揺れを切り換える間隔をミリ秒単位で指定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Xが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

揺れの振動間隔(nミリ秒毎)が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。


quakey2

quakey2 (効果時間), (Y), (揺れの振動間隔(nミリ秒毎));

説明

画面を縦に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

Y:縦の揺れ幅を指定します、Yから2Yまでの揺れ幅となります。

揺れの振動間隔(nミリ秒毎):上から下に、下から上に揺れを切り換える間隔をミリ秒単位で指定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Yが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

揺れの振動間隔(nミリ秒毎)が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。


quakexy2

quakexy2 (効果時間), (X), (Y), (揺れの振動間隔(nミリ秒毎)), (上下/左右の揺れのずれ);

説明

画面を縦横に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

X:横の揺れ幅を指定します、Xから2Xまでの揺れ幅となります。

Y:縦の揺れ幅を指定します、Yから2Yまでの揺れ幅となります。

揺れの振動間隔(nミリ秒毎):揺れを切り換える間隔をミリ秒単位で指定します。

上下/左右の揺れのずれ:上下の揺れを切り換える間隔と左右の揺れを切り換える間隔を±(0〜(上下/左右の揺れのずれ)以内の乱数)ミリ秒ずらします。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Xが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

Yが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

揺れの振動間隔(nミリ秒毎)が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。


quakex3

quakex3 (効果時間), (X), (横揺れ回数);

説明

画面を横に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

X:横の揺れ幅を指定します、Xから2Xまでの揺れ幅となります。

横揺れ回数:横に揺れる回数を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Xが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

横揺れ回数が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。


quakey3

quakey3 (効果時間), (Y), (縦揺れ回数);

説明

画面を縦に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

Y:縦の揺れ幅を指定します、Yから2Yまでの揺れ幅となります。

縦揺れ回数:縦に揺れる回数を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Yが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

縦揺れ回数が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。


quakexy3

quakexy3 (効果時間), (X), (Y), (横揺れ回数), (縦揺れ回数);

説明

画面を縦横に揺らします。

パラメータ

効果時間:揺らす時間を指定します、単位はミリ秒です。

X:横の揺れ幅を指定します、Xから2Xまでの揺れ幅となります。

Y:縦の揺れ幅を指定します、Yから2Yまでの揺れ幅となります。

横揺れ回数:横に揺れる回数を指定します。

縦揺れ回数:縦に揺れる回数を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

効果時間が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

Xが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

Yが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

横揺れ回数が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。

縦揺れ回数が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。


画面更新


update

update (更新パターン), (更新時間);

説明

画面の更新を行います。

パラメータ

更新パターン:画面更新のパターンを指定します。

                 更新方法

                 1:クロスフェード(更新前の画像の透過度が100%から0%へと減少し、更新後の画像の透過度が0%から100%へと増加する)
                 2:オーバーラップフェード(更新前の画像の透過度はそのままで、更新後の画像の透過度が0%から100%へと増加する)
                 3:瞬時に更新(瞬間的に更新前の画像と更新後の画像を入れ替える)
                 4:シャッター(左)
                 5:シャッター(上)
                 6:シャッター(右)
                 7:シャッター(下)
                 8:カーテン(左)
                 9:カーテン(上)
                10:カーテン(右)
                11:カーテン(下)
                12:スクロール(左)
                13:スクロール(上)
                14:スクロール(右)
                15:スクロール(下)

更新時間:画面更新に要する時間を指定します、単位はミリ秒です。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

更新パターンが範囲外な場合、ランタイムエラーとなります。

更新時間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


update2

update2 (更新パターン), (更新時間), (幅);

説明

画面の更新を行います。

パラメータ

更新パターン:画面更新のパターンを指定します。

                 更新方法

                17:シャッター(左)
                18:シャッター(上)
                19:シャッター(右)
                20:シャッター(下)
                21:カーテン(左)
                22:カーテン(上)
                23:カーテン(右)
                24:カーテン(下)

更新時間:画面更新に要する時間を指定します、単位はミリ秒です。

幅:カーテンまたはシャッターの幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.090から

注意事項

更新パターンが範囲外な場合、ランタイムエラーとなります。

更新時間が負数の場合、ランタイムエラーとなります。

が0以下の場合、ランタイムエラーとなります。


レイアウト


textcursorshow

textcursorshow (通常時), (クリック待ち), (改ページ待ち), (既読履歴時);

説明

テキストカーソル(テキスト表示時に表示されるアイコン)の表示の有無を設定します。

パラメータ

通常時テキストカーソル(通常時)の表示の有無を指定します、 真(非0)で表示、偽(0)で非表示となります。

クリック待ち:テキストカーソル(クリック待ち)の表示の有無を指定します、 真(非0)で表示、偽(0)で非表示となります。

改ページ待ちテキストカーソル(改ページ待ち)の表示の有無を指定します、 真(非0)で表示、偽(0)で非表示となります。

既読履歴時テキストカーソル(既読履歴時)の表示の有無を指定します、 真(非0)で表示、偽(0)で非表示となります。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。


textcursornone

textcursornone "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);

説明

テキストカーソル(テキスト表示時に表示されるアイコン)(通常時)を設定します。

パラメータ

ファイル名:テキストカーソル(通常時)に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

絶対座標か?:XおよびYが絶対座標(textのテキストに無関係な絶対座標)か相対座標(textのテキストの終端からの相対座標)かを指定します。真(非0)で絶対座標、偽(0)で相対座標となります。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


textcursorclick

textcursorclick "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);

説明

テキストカーソル(テキスト表示時に表示されるアイコン)(クリック待ち)を設定します。

パラメータ

ファイル名:テキストカーソル(クリック待ち)に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

絶対座標か?:XおよびYが絶対座標(textのテキストに無関係な絶対座標)か相対座標(textのテキストの終端からの相対座標)かを指定します。真(非0)で絶対座標、偽(0)で相対座標となります。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


textcursorgonext

textcursorgonext "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);

説明

テキストカーソル(テキスト表示時に表示されるアイコン)(改ページ待ち)を設定します。

パラメータ

ファイル名:テキストカーソル(改ページ待ち)に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

絶対座標か?:XおよびYが絶対座標(textのテキストに無関係な絶対座標)か相対座標(textのテキストの終端からの相対座標)かを指定します。真(非0)で絶対座標、偽(0)で相対座標となります。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


textcursorbacklog

textcursorbacklog "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight), (絶対座標か?);

説明

テキストカーソル(テキスト表示時に表示されるアイコン)(既読履歴時)を設定します。

パラメータ

ファイル名:テキストカーソル(既読履歴時)に設定する画像のファイル名を指定します。

X:X座標を指定します。

Y:Y座標を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

絶対座標か?:XおよびYが絶対座標(textのテキストに無関係な絶対座標)か相対座標(textのテキストの終端からの相対座標)かを指定します。真(非0)で絶対座標、偽(0)で相対座標となります。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


textwindowdraw

textwindowdraw (X), (Y), (Width), (Height), (赤成分), (緑成分), (青成分), (A), (枠の太さ), (赤成分(枠)), (緑成分(枠)), (青成分(枠));

説明

テキストウインドウを設定します(画像を使わず描画)

パラメータ

X、Y、Width、Height:矩形の表示位置を指定します。

赤成分、緑成分、青成分:矩形の色を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

枠の太さ:枠の太さを指定します。

赤成分(枠)、緑成分(枠)、青成分(枠):矩形の枠の色を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

枠の太さが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分、緑成分、青成分が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分(枠)、緑成分(枠)、青成分(枠)が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


textwindowimage

textwindowimage "ファイル名", (X), (Y), (A), (SrcX), (SrcY), (SrcWidth), (SrcHeight);

説明

テキストウインドウを設定します(画像を使って描画)

パラメータ

ファイル名:テキストウインドウに設定する画像のファイル名を指定します。

X、Y:画像の表示位置を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

SrcX、SrcY、SrcWidth、SrcHeight:画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


selectwindowdraw

selectwindowdraw (テキストと枠の間隔),

(赤成分(内部色、通常時)), (緑成分(内部色、通常時)), (青成分(内部色、通常時)),

(赤成分(内部色、カーソル時)), (緑成分(内部色、カーソル時)), (青成分(内部色、カーソル時)),

(赤成分(内部色、ホールド時)), (緑成分(内部色、ホールド時)), (青成分(内部色、ホールド時)),

(A), (枠の太さ),

(赤成分(枠、通常時)), (緑成分(枠、通常時)), (青成分(枠、通常時)),

(赤成分(枠、カーソル時)), (緑成分(枠、カーソル時)), (青成分(枠、カーソル時)),

(赤成分(枠、ホールド時)), (緑成分(枠、ホールド時)), (青成分(枠、ホールド時));

説明

選択肢ウインドウを設定します(画像を使わず描画)

パラメータ

テキストと枠の間隔:テキストと枠の間隔を指定します。

赤成分(内部色、通常時)、緑成分(内部色、通常時)、青成分(内部色、通常時):矩形の内部色(通常時)を指定します。

赤成分(内部色、カーソル時)、緑成分(内部色、カーソル時)、青成分(内部色、カーソル時):矩形の内部色(カーソル時)を指定します。

赤成分(内部色、ホールド時)、緑成分(内部色、ホールド時)、青成分(内部色、ホールド時):矩形の内部色(ホールド時)を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

枠の太さ:枠の太さを指定します。

赤成分(枠、通常時)、緑成分(枠、通常時)、青成分(枠、通常時):矩形の枠の色(通常時)を指定します。

赤成分(枠、カーソル時)、緑成分(枠、カーソル時)、青成分(枠、カーソル時):矩形の枠の色(カーソル時)を指定します。

赤成分(枠、ホールド時)、緑成分(枠、ホールド時)、青成分(枠、ホールド時):矩形の枠の色(ホールド時)を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

テキストと枠の間隔が負数の場合、ランタイムエラーとなります。

枠の太さが負数の場合、ランタイムエラーとなります。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分(内部色、通常時)、緑成分(内部色、通常時)、青成分(内部色、通常時)が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分(内部色、カーソル時)、緑成分(内部色、カーソル時)、青成分(内部色、カーソル時)が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分(内部色、ホールド時)、緑成分(内部色、ホールド時)、青成分(内部色、ホールド時)が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分(枠、通常時)、緑成分(枠、通常時)、青成分(枠、通常時)が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分(枠、カーソル時)、緑成分(枠、カーソル時)、青成分(枠、カーソル時)が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。

赤成分(枠、ホールド時)、緑成分(枠、ホールド時)、青成分(枠、ホールド時)が負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


selectwindowimage

selectwindowimage "ファイル名", (A),

(SrcX(通常時)), (SrcY(通常時)), (SrcWidth(通常時)), (SrcHeight(通常時)),

(SrcX(カーソル時)), (SrcY(カーソル時)), (SrcWidth(カーソル時)), (SrcHeight(カーソル時)),

(SrcX(ホールド時)), (SrcY(ホールド時)), (SrcWidth(ホールド時)), (SrcHeight(ホールド時));

説明

選択肢ウインドウを設定します(画像を使って描画)

パラメータ

ファイル名:選択肢ウインドウに設定する画像のファイル名を指定します。

A:透過度を指定します、0が透明で255が不透明となります(255ならA=255となります)

SrcX(通常時)、SrcY(通常時)、SrcWidth(通常時)、SrcHeight(通常時):画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します(通常時)

SrcX(カーソル時)、SrcY(カーソル時)、SrcWidth(カーソル時)、SrcHeight(カーソル時):画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します(カーソル時)

SrcX(ホールド時)、SrcY(ホールド時)、SrcWidth(ホールド時)、SrcHeight(ホールド時):画像の左端、画像の上端、画像の横幅、画像の縦幅を指定します(ホールド時)

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

Aが負数か255より大きい場合、ランタイムエラーとなります。


selectwindowunderspace

selectwindowunderspace (画面下端との間隔);

説明

選択肢ウインドウと画面下端の間隔を設定します、選択肢ウインドウとテキストウインドウが重ならない為の命令です。

パラメータ

画面下端との間隔:画面下端との間隔を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.070から

注意事項

命令実行後、即座に表示に反映されます。

画面下端との間隔が負数の場合、ランタイムエラーとなります。


その他


fullscreen

fullscreen;

説明

画面モードをフルスクリーンモードにします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


window

window;

説明

画面モードをウインドウモードにします。

実装

BasicCommands Ver1.00から


screen

screen;

説明

画面モードを切り替えます(フルスクリーンモードならウインドウモードに、ウインドウモードならフルスクリーンモードに)

実装

BasicCommands Ver1.00から


menuon

menuon;

説明

メニューの呼び出しを有効にします。

実装

BasicCommands Ver1.03から


menuoff

menuoff;

説明

メニューの呼び出しを無効にします。

実装

BasicCommands Ver1.03から


menu

menu;

説明

メニューの呼び出しの有無を切り替えます(有効なら無効に、無効なら有効に)

実装

BasicCommands Ver1.03から


loadimage

loadimage "ファイル名";

説明

画像をメモリに読み込みます。

パラメータ

ファイル名:メモリに読み込む画像のファイル名を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から


unloadimage

unloadimage "ファイル名";

説明

画像をメモリから解放します。

パラメータ

ファイル名:メモリから解放する画像のファイル名を指定します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

立ち絵などで使用中の画像ファイルは解放されません。


unloadallimage

unloadallimage;

説明

全ての画像をメモリから解放します。

実装

BasicCommands Ver1.00から

注意事項

立ち絵などで使用中の画像ファイルは解放されません。