| AbyssLib 1.301 あびす謹製ノベルゲームフレームワークライブラリ | 
ユーザー定義のヘッダならびにマクロです。 [詳細]
#include "CMisc.h"#include "FMisc.h"#include "IOStream.h"#include "Plugins.h"#include "SimulatedHeap.h"#include "TextStream.h"#include "TaskManager.h"#include "TextManager.h"#include "InputManager.h"#include "SoundManager.h"#include "DrawManager.h"#include "AbyssLib.h"#include "Component.h"#include "Scene.h"#include "Command/Command.h"| マクロ定義 | |
| #define | ABYSSLIB_VERSION 1301 | 
| AbyssLibのバージョンナンバーです。 | |
| #define | DEFAULT_MAX_Z 32000 | 
| Z座標のデフォルト最大値です。 | |
| #define | DEFAULT_MIN_Z -32000 | 
| Z座標のデフォルト最小値です。 | |
| #define | DEFAULT_RESERVED_Z_BG 0 | 
| 背景のデフォルトZ座標です。 | |
| #define | DEFAULT_RESERVED_Z_CH1 100 | 
| 立ち絵1のデフォルトZ座標です。 | |
| #define | DEFAULT_RESERVED_Z_CH2 200 | 
| 立ち絵2のデフォルトZ座標です。 | |
| #define | DEFAULT_RESERVED_Z_CH3 300 | 
| 立ち絵3のデフォルトZ座標です。 | |
| #define | DEFAULT_CHARA_SPACE 30 | 
| デフォルトの立ち絵と画面左右端の間隔です。 | |
| #define | DEFAULT_SCREENMODE false | 
| デフォルトの画面モードです。 | |
| #define | DEFAULT_BGCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
| デフォルトの背景色です。 | |
| #define | DEFAULT_CHPRIORITY CHPRIORITY_LRC | 
| デフォルトの立ち絵の優先順位です。 | |
| #define | DEFAULT_SE_VOLUME 10000 | 
| SEのデフォルト音量です。 | |
| #define | DEFAULT_BGM_VOLUME 10000 | 
| BGMのデフォルト音量です。 | |
| #define | DEFAULT_VOICE_VOLUME 10000 | 
| 音声のデフォルト音量です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_CLICKSE "" | 
| 選択肢がクリックされた時のデフォルトSEです。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_CURSORSE "" | 
| 選択肢にマウスカーソルが接触した時のデフォルトSEです。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_TEXT_SIZE 20 | 
| 選択肢のテキストのデフォルトサイズです。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_TEXT_FONT "MS ゴシック" | 
| 選択肢のテキストのデフォルトフォントです。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_TEXT_MAXWIDTH 500 | 
| デフォルトの選択肢のテキストの最大横幅です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_TEXT_MAXHEIGHT 25 | 
| デフォルトの選択肢のテキストの最大縦幅です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_TEXT_NCOLOR RGB(255, 255, 255) | 
| 選択肢のテキストのデフォルト色(通常時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_TEXT_CCOLOR RGB(192, 192, 192) | 
| 選択肢のテキストのデフォルト色(選択肢にマウスカーソルが接触した時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECT_TEXT_HCOLOR RGB(128, 128, 128) | 
| 選択肢のテキストのデフォルト色(選択肢上でマウスボタンが押下された時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_A 255 | 
| デフォルトの選択肢のウインドウの透過度です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER 1 | 
| デフォルトの選択肢のウインドウの枠の太さです。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_AROUNDSPACE 10 | 
| デフォルトの選択肢のウインドウのテキストと枠の間隔です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_UNDERSPACE 175 | 
| デフォルトの選択肢のウインドウの画面下端との間隔です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_NCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
| 選択肢のウインドウのデフォルト色(通常時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_CCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
| 選択肢のウインドウのデフォルト色(選択肢にマウスカーソルが接触した時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_HCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
| 選択肢のウインドウのデフォルト色(選択肢上でマウスボタンが押下された時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER_NCOLOR RGB(255, 255, 255) | 
| デフォルトの選択肢のウインドウの枠の色(通常時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER_CCOLOR RGB(192, 192, 192) | 
| デフォルトの選択肢のウインドウの枠の色(選択肢にマウスカーソルが接触した時)です。 | |
| #define | DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER_HCOLOR RGB(128, 128, 128) | 
| デフォルトの選択肢のウインドウの枠の色(選択肢上でマウスボタンが押下された時)です。 | |
| #define | DEFAULT_RUBY_FONT "MS ゴシック" | 
| テキストのルビのデフォルトフォントです。 | |
| #define | DEFAULT_RUBY_SIZE 10 | 
| テキストのルビのデフォルトサイズです。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_X 35 | 
| テキストのデフォルトX座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_Y 470 | 
| テキストのデフォルトY座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_MAXWIDTH 700 | 
| デフォルトのテキストの最大横幅です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_MAXHEIGHT 95 | 
| デフォルトのテキストの最大縦幅です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_COLOR RGB(255, 255, 255) | 
| テキストのデフォルト色です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_FONT "MS ゴシック" | 
| テキストのデフォルトフォントです。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_SIZE 25 | 
| テキストのデフォルトサイズです。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_SPEED 60 | 
| テキストのデフォルト表示速度です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXT_AUTOMODETIME 1500 | 
| デフォルトのテキストのオートモード時のウエイトです。 | |
| #define | DEFAULT_TALKER_X 35 | 
| 発言者名のデフォルトX座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TALKER_Y 435 | 
| 発言者名のデフォルトY座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TALKER_MAXWIDTH 700 | 
| デフォルトの発言者名の最大横幅です。 | |
| #define | DEFAULT_TALKER_MAXHEIGHT 35 | 
| デフォルトの発言者名の最大縦幅です。 | |
| #define | DEFAULT_TALKER_COLOR RGB(255, 255, 255) | 
| 発言者名のデフォルト色です。 | |
| #define | DEFAULT_TALKER_FONT "MS ゴシック" | 
| 発言者名のデフォルトフォントです。 | |
| #define | DEFAULT_TALKER_SIZE 25 | 
| 発言者名のデフォルトサイズです。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTWINDOW_A 255 | 
| デフォルトのテキストウインドウの透過度です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTWINDOW_BORDER 1 | 
| デフォルトのテキストウインドウの枠の太さです。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTWINDOW_COLOR RGB(0, 0, 0) | 
| テキストウインドウのデフォルト色です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTWINDOW_BORDERCOLOR RGB(255, 255, 255) | 
| デフォルトのテキストウインドウの枠の色です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTWINDOW_POSITION CreateRect(25, 425, 750, 150) | 
| テキストウインドウの表示位置です。 | |
| #define | DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_NONE false | 
| デフォルトのテキストカーソル(通常時)の描画の有無です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_FILENAME "" | 
| デフォルトのテキストカーソル(通常時)の画像ファイル名です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_X 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(通常時)の表示X座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_Y 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(通常時)の表示Y座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_A 255 | 
| デフォルトのテキストカーソル(通常時)の透過度です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
| デフォルトのテキストカーソル(通常時)の転送元矩形です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_ABS false | 
| デフォルトのテキストカーソル(通常時)の座標設定です。 | |
| #define | DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_CLICK false | 
| デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の描画の有無です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_FILENAME "" | 
| デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の画像ファイル名です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_X 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の表示X座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_Y 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の表示Y座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_A 255 | 
| デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の透過度です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
| デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の転送元矩形です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_ABS false | 
| デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の座標設定です。 | |
| #define | DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_GONEXT false | 
| デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の描画の有無です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_FILENAME "" | 
| デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の画像ファイル名です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_X 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の表示X座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_Y 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の表示Y座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_A 255 | 
| デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の透過度です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
| デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の転送元矩形です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_ABS false | 
| デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の座標設定です。 | |
| #define | DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_BACKLOG false | 
| デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の描画の有無です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_FILENAME "" | 
| デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の画像ファイル名です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_X 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の表示X座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_Y 0 | 
| デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の表示Y座標です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_A 255 | 
| デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の透過度です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
| デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の転送元矩形です。 | |
| #define | DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_ABS false | 
| デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の座標設定です。 | |
| #define | DEFAULT_KIDOKU_MAXLOG 256 | 
| デフォルトの既読履歴ログ最大保持数です。 | |
| #define | DEFAULT_FILE_ERRORLOG "error.log" | 
| デフォルトの出力されるエラーログのファイル名です。 | |
| #define | DEFAULT_FILE_ENVIRONMENT "env.dat" | 
| デフォルトの出力される環境ファイルのファイル名です。 | |
| #define | DEFAULT_FILE_GLOBALSAVE "global.dat" | 
| デフォルトの出力される外部変数ファイルのファイル名です。 | |
| #define | DEFAULT_FILE_KIDOKUSAVE "kidoku.dat" | 
| デフォルトの出力される既読履歴ファイルのファイル名です。 | |
| #define | GETLABEL() (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetLabel())) | 
| ラベル管理クラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETLOCAL() (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetLocal())) | 
| 内部変数管理クラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETGLOBAL() (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetGlobal())) | 
| 外部変数管理クラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETSYMBOLNAME() (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetSymbolName())) | 
| シンボル名管理クラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETCOMMAND() (reinterpret_cast<CommandHeap*>(Outer->GetCommand())) | 
| 命令リスト管理クラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETTEXT() (reinterpret_cast<TextManager*>(Outer->GetText())) | 
| 既読履歴管理クラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETTASK() (reinterpret_cast<TaskManager*>(Outer->GetTask())) | 
| 描画タスク管理クラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETINPUT() (reinterpret_cast<BaseInputManager*>(Outer->GetInput())) | 
| ユーザー入力用デバイスクラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETSOUND() (reinterpret_cast<BaseSoundManager*>(Outer->GetSound())) | 
| サウンド出力用デバイスクラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | GETDRAW() (reinterpret_cast<BaseDrawManager*>(Outer->GetDraw())) | 
| グラフィック出力用デバイスクラスへのショートカットマクロです。 | |
| #define | WARNING { *LPLONG(0xcdcdcdcd) = 0; } | 
| メモリエラーを発生させます。 | |
ユーザー定義のヘッダならびにマクロです。
| #define ABYSSLIB_VERSION 1301 | 
AbyssLibのバージョンナンバーです。
実際のバージョンナンバーを1000倍しています(Ver1.300なら1300)
| #define DEFAULT_MAX_Z 32000 | 
Z座標のデフォルト最大値です。
Z座標を設定するメソッドでこの値より大きな値を設定しようとした場合、ランタイムエラーとなります。
| #define DEFAULT_MIN_Z -32000 | 
Z座標のデフォルト最小値です。
Z座標を設定するメソッドでこの値より小さな値を設定しようとした場合、ランタイムエラーとなります。
| #define DEFAULT_RESERVED_Z_BG 0 | 
背景のデフォルトZ座標です。
| #define DEFAULT_RESERVED_Z_CH1 100 | 
立ち絵1のデフォルトZ座標です。
| #define DEFAULT_RESERVED_Z_CH2 200 | 
立ち絵2のデフォルトZ座標です。
| #define DEFAULT_RESERVED_Z_CH3 300 | 
立ち絵3のデフォルトZ座標です。
| #define DEFAULT_CHARA_SPACE 30 | 
デフォルトの立ち絵と画面左右端の間隔です。
この値で立ち絵(左)と立ち絵(右)の表示位置が調整されます。
| #define DEFAULT_SCREENMODE false | 
デフォルトの画面モードです。
trueでフルスクリーンモード、falseでウインドウモードとなります。
| #define DEFAULT_BGCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
デフォルトの背景色です。
| #define DEFAULT_CHPRIORITY CHPRIORITY_LRC | 
デフォルトの立ち絵の優先順位です。
TASKMANAGER_CHPRIORITY列挙体で指定してください。
| #define DEFAULT_SE_VOLUME 10000 | 
SEのデフォルト音量です。
0〜10000の間で指定してください。
| #define DEFAULT_BGM_VOLUME 10000 | 
BGMのデフォルト音量です。
0〜10000の間で指定してください。
| #define DEFAULT_VOICE_VOLUME 10000 | 
音声のデフォルト音量です。
0〜10000の間で指定してください。
| #define DEFAULT_SELECT_CLICKSE "" | 
選択肢がクリックされた時のデフォルトSEです。
| #define DEFAULT_SELECT_CURSORSE "" | 
選択肢にマウスカーソルが接触した時のデフォルトSEです。
| #define DEFAULT_SELECT_TEXT_SIZE 20 | 
選択肢のテキストのデフォルトサイズです。
| #define DEFAULT_SELECT_TEXT_FONT "MS ゴシック" | 
選択肢のテキストのデフォルトフォントです。
| #define DEFAULT_SELECT_TEXT_MAXWIDTH 500 | 
デフォルトの選択肢のテキストの最大横幅です。
| #define DEFAULT_SELECT_TEXT_MAXHEIGHT 25 | 
デフォルトの選択肢のテキストの最大縦幅です。
| #define DEFAULT_SELECT_TEXT_NCOLOR RGB(255, 255, 255) | 
選択肢のテキストのデフォルト色(通常時)です。
| #define DEFAULT_SELECT_TEXT_CCOLOR RGB(192, 192, 192) | 
選択肢のテキストのデフォルト色(選択肢にマウスカーソルが接触した時)です。
| #define DEFAULT_SELECT_TEXT_HCOLOR RGB(128, 128, 128) | 
選択肢のテキストのデフォルト色(選択肢上でマウスボタンが押下された時)です。
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_A 255 | 
デフォルトの選択肢のウインドウの透過度です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER 1 | 
デフォルトの選択肢のウインドウの枠の太さです。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_AROUNDSPACE 10 | 
デフォルトの選択肢のウインドウのテキストと枠の間隔です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_UNDERSPACE 175 | 
デフォルトの選択肢のウインドウの画面下端との間隔です。
テキストウインドウと選択肢のウインドウが重なり合わないためのパラメータです。
 とりあえずテキストウインドウの縦幅を指定しておけば問題ありません。 
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_NCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
選択肢のウインドウのデフォルト色(通常時)です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_CCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
選択肢のウインドウのデフォルト色(選択肢にマウスカーソルが接触した時)です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_HCOLOR RGB(0, 0, 0) | 
選択肢のウインドウのデフォルト色(選択肢上でマウスボタンが押下された時)です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER_NCOLOR RGB(255, 255, 255) | 
デフォルトの選択肢のウインドウの枠の色(通常時)です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER_CCOLOR RGB(192, 192, 192) | 
デフォルトの選択肢のウインドウの枠の色(選択肢にマウスカーソルが接触した時)です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_SELECTWINDOW_BORDER_HCOLOR RGB(128, 128, 128) | 
デフォルトの選択肢のウインドウの枠の色(選択肢上でマウスボタンが押下された時)です。
選択肢のウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_RUBY_FONT "MS ゴシック" | 
テキストのルビのデフォルトフォントです。
| #define DEFAULT_RUBY_SIZE 10 | 
テキストのルビのデフォルトサイズです。
| #define DEFAULT_TEXT_X 35 | 
テキストのデフォルトX座標です。
| #define DEFAULT_TEXT_Y 470 | 
テキストのデフォルトY座標です。
| #define DEFAULT_TEXT_MAXWIDTH 700 | 
デフォルトのテキストの最大横幅です。
| #define DEFAULT_TEXT_MAXHEIGHT 95 | 
デフォルトのテキストの最大縦幅です。
| #define DEFAULT_TEXT_COLOR RGB(255, 255, 255) | 
テキストのデフォルト色です。
| #define DEFAULT_TEXT_FONT "MS ゴシック" | 
テキストのデフォルトフォントです。
| #define DEFAULT_TEXT_SIZE 25 | 
テキストのデフォルトサイズです。
| #define DEFAULT_TEXT_SPEED 60 | 
テキストのデフォルト表示速度です。
(DEFAULT_TEXT_SPEED)ミリ秒に1文字ずつ表示されます。
| #define DEFAULT_TEXT_AUTOMODETIME 1500 | 
デフォルトのテキストのオートモード時のウエイトです。
| #define DEFAULT_TALKER_X 35 | 
発言者名のデフォルトX座標です。
| #define DEFAULT_TALKER_Y 435 | 
発言者名のデフォルトY座標です。
| #define DEFAULT_TALKER_MAXWIDTH 700 | 
デフォルトの発言者名の最大横幅です。
| #define DEFAULT_TALKER_MAXHEIGHT 35 | 
デフォルトの発言者名の最大縦幅です。
| #define DEFAULT_TALKER_COLOR RGB(255, 255, 255) | 
発言者名のデフォルト色です。
| #define DEFAULT_TALKER_FONT "MS ゴシック" | 
発言者名のデフォルトフォントです。
| #define DEFAULT_TALKER_SIZE 25 | 
発言者名のデフォルトサイズです。
| #define DEFAULT_TEXTWINDOW_A 255 | 
デフォルトのテキストウインドウの透過度です。
テキストウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_TEXTWINDOW_BORDER 1 | 
デフォルトのテキストウインドウの枠の太さです。
テキストウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_TEXTWINDOW_COLOR RGB(0, 0, 0) | 
テキストウインドウのデフォルト色です。
テキストウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_TEXTWINDOW_BORDERCOLOR RGB(255, 255, 255) | 
デフォルトのテキストウインドウの枠の色です。
テキストウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_TEXTWINDOW_POSITION CreateRect(25, 425, 750, 150) | 
テキストウインドウの表示位置です。
テキストウインドウを描画する場合のみ有効です(画像指定の場合は無効となります)
| #define DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_NONE false | 
デフォルトのテキストカーソル(通常時)の描画の有無です。
trueで描画する、falseで描画しないとなります。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_FILENAME "" | 
デフォルトのテキストカーソル(通常時)の画像ファイル名です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_X 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(通常時)の表示X座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_Y 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(通常時)の表示Y座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_A 255 | 
デフォルトのテキストカーソル(通常時)の透過度です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
デフォルトのテキストカーソル(通常時)の転送元矩形です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_NONE_ABS false | 
デフォルトのテキストカーソル(通常時)の座標設定です。
trueで絶対座標、falseでテキスト末尾に対しての相対座標となります。
| #define DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_CLICK false | 
デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の描画の有無です。
trueで描画する、falseで描画しないとなります。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_FILENAME "" | 
デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の画像ファイル名です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_X 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の表示X座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_Y 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の表示Y座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_A 255 | 
デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の透過度です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の転送元矩形です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_CLICK_ABS false | 
デフォルトのテキストカーソル(クリック待ち)の座標設定です。
trueで絶対座標、falseでテキスト末尾に対しての相対座標となります。
| #define DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_GONEXT false | 
デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の描画の有無です。
trueで描画する、falseで描画しないとなります。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_FILENAME "" | 
デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の画像ファイル名です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_X 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の表示X座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_Y 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の表示Y座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_A 255 | 
デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の透過度です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の転送元矩形です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_GONEXT_ABS false | 
デフォルトのテキストカーソル(改ページ待ち)の座標設定です。
trueで絶対座標、falseでテキスト末尾に対しての相対座標となります。
| #define DEFAULT_DRAW_TEXTCURSOR_BACKLOG false | 
デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の描画の有無です。
trueで描画する、falseで描画しないとなります。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_FILENAME "" | 
デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の画像ファイル名です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_X 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の表示X座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_Y 0 | 
デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の表示Y座標です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_A 255 | 
デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の透過度です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_RECT CreateRect(0, 0, 0, 0) | 
デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の転送元矩形です。
| #define DEFAULT_TEXTCURSOR_BACKLOG_ABS false | 
デフォルトのテキストカーソル(既読履歴時)の座標設定です。
trueで絶対座標、falseでテキスト末尾に対しての相対座標となります。
| #define DEFAULT_KIDOKU_MAXLOG 256 | 
デフォルトの既読履歴ログ最大保持数です。
| #define DEFAULT_FILE_ERRORLOG "error.log" | 
デフォルトの出力されるエラーログのファイル名です。
| #define DEFAULT_FILE_ENVIRONMENT "env.dat" | 
デフォルトの出力される環境ファイルのファイル名です。
| #define DEFAULT_FILE_GLOBALSAVE "global.dat" | 
デフォルトの出力される外部変数ファイルのファイル名です。
| #define DEFAULT_FILE_KIDOKUSAVE "kidoku.dat" | 
デフォルトの出力される既読履歴ファイルのファイル名です。
| #define GETLABEL | ( | ) | (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetLabel())) | 
ラベル管理クラスへのショートカットマクロです。
| #define GETLOCAL | ( | ) | (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetLocal())) | 
内部変数管理クラスへのショートカットマクロです。
| #define GETGLOBAL | ( | ) | (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetGlobal())) | 
外部変数管理クラスへのショートカットマクロです。
| #define GETSYMBOLNAME | ( | ) | (reinterpret_cast<SingleHeap*>(Outer->GetSymbolName())) | 
シンボル名管理クラスへのショートカットマクロです。
| #define GETCOMMAND | ( | ) | (reinterpret_cast<CommandHeap*>(Outer->GetCommand())) | 
命令リスト管理クラスへのショートカットマクロです。
| #define GETTEXT | ( | ) | (reinterpret_cast<TextManager*>(Outer->GetText())) | 
既読履歴管理クラスへのショートカットマクロです。
| #define GETTASK | ( | ) | (reinterpret_cast<TaskManager*>(Outer->GetTask())) | 
描画タスク管理クラスへのショートカットマクロです。
| #define GETINPUT | ( | ) | (reinterpret_cast<BaseInputManager*>(Outer->GetInput())) | 
ユーザー入力用デバイスクラスへのショートカットマクロです。
| #define GETSOUND | ( | ) | (reinterpret_cast<BaseSoundManager*>(Outer->GetSound())) | 
サウンド出力用デバイスクラスへのショートカットマクロです。
| #define GETDRAW | ( | ) | (reinterpret_cast<BaseDrawManager*>(Outer->GetDraw())) | 
グラフィック出力用デバイスクラスへのショートカットマクロです。
| #define WARNING { *LPLONG(0xcdcdcdcd) = 0; } | 
メモリエラーを発生させます。